北欧の気候」カテゴリーアーカイブ

要塞の島

みなさん、こんばんは。

春の陽気が続きますね。いかがお過ごしでしょうか。

私は3月中旬に、スオメンリンナ島へ行ってきました。

スオメンリンナへのアクセスは、ヘルシンキのマーケット広場からフェリーで15分ほど。心地よい海風を感じながら、遠ざかるヘルシンキの街を眺めます。

スオメンリンナはかつて海上の要塞が建設された島で、現在もその名残が至る所にみられます。

歩いてまわることのできるこの小さな島は、世界遺産にも登録されており、観光地としても大変人気があります。

まだ白い雪の残る道を進んでいくと、まず全長6kmにも及ぶ要塞壁に圧倒されました。

岩壁がつづく

ここでは星形要塞が設計されており、入り組んだ道に入ると、そこはまるで迷路のようです。

また、大きな船の展示や列をなす大砲の数々は、この島がかつて重要な軍事拠点であったことを思い出させます。

大きな船

自由に撮影ができるので、なかには大砲に跨がって写真を撮る人々の姿もありました!これもなかなか珍しい体験かもしれませんね。

大砲

 

島からの眺め

四方を海に囲まれ、開放的な雰囲気

ところで、この不思議な響きの名称「スオメンリンナ(“Suomenlinna”)」とは、「スオミの要塞」という意味です。

「スオミ(“Suomi”)」は、まさに「フィンランド」そのものを指すフィンランド語。

要塞建設当時は、スウェーデン王国によって「スヴェアボリ(“Sveaborg”)」と名づけられていました。

これら2つの名は、島へ向かうフェリー乗り場にも刻まれています。

乗り場先の看板

フェリーを降りてすぐのインフォメーションセンターには、日本語のガイドマップもありますから、地図を片手に様々なスポットを巡ってみてはいかがでしょう。

季節によって表情を変えるスオメンリンナの魅力が、きっと身近に感じられますよ。

入り口のトンネル

 

 

フィンランド大聖堂

みなさん、こんばんは。

本格的な春の訪れを感じる日が多くなってきました。重いコートを脱ぐと、なんだか軽やかな気分になります。

花粉症の方には辛い季節ですが、どうぞ体調にはお気をつけ下さいね。

 

さて、今月から、テレビ朝日『世界の街道をゆく』にて

「森と湖に続く夏の街道・フィンランド」という題でフィンランドが紹介されています。

カラリと晴れた夏のフィンランドの映像をみていると、夏が待ち遠しい!と思うこともしばしば。私はフィンランドの夏がとても好きなんです。

本日のタイトル・フィンランド大聖堂は、先日番組内で紹介されました。

このフィンランド大聖堂(Tuomiokirkko)は、以前ご紹介したマーケット広場のすぐそば、ヘルシンキの中心部に位置します。

日の高いうちに聖堂内を訪れるのも良いですが、日が暮れるとライトアップされ、神々しい雰囲気をまといます。夏の白夜では、白亜の外壁が夕焼けに染まる美しい姿が見られますよ。

ヘルシンキ大聖堂

夜のヘルシンキ大聖堂 荘厳な雰囲気

特集は今月いっぱい続きます。

これからどんな夏のフィンランドの姿をみられるのか、とても楽しみです。

 

テレビ朝日『世界の街道をゆく』

毎週月曜から金曜、よる8時54分から

6月夏至

20110623-1

北欧の6月の空はサイコー!
時間の経過とともに流れていくすじ雲は、遠くで大きなかたまりになるみたいです。

日が長くなる6月は、この青空がしばらく続き、真夜中の12時くらいになると空は薄いグレー色になります。
それでもまだ明るくて外は人でいっぱいです。

待ちにまった夏至祭。この日飲まないでいつ飲む?っていうくらい、街中でビール、ビール、ビール。

芝生の上、湖のほとり、海の見える場所、キャンドルが灯るカフェ、短い夏を楽しむ人であふれています。

雪が降りました

2011.canon_1845オリジナルリングピロー_1414

秋が急に深まったようです。
日ごとに寒くなり、この秋はじめての雪が舞いました。

抜けるような青空もいいけれど、
晩秋のこんな色の空も北欧にはあっていると
わたしは思うんです。

この日、テアットリでグリーンカレースープを食べていたら、
なんだか白いものがちらついているのが見えました。

風花でした。

この空はほんもの

7.12-1.jpg ストックホルム-2.jpg
空も・・・
花も・・・
緑も・・・
空気も・・・すべてほんもの。

ここに生まれたかったね。

距離感とか時間の経過とか、そういうのを忘れてしまうほどの景色がここにはあります。
明日もこんな空の下で過ごせますようにと小さく願う。

柔らかい日差し

ルイジアナ美術館は、まるでふつうの家のような小さな玄関から入場します。
入り口からは想像もできないほど、建物の中は広く、展示室やミュージアムショップ、子どものためのワークショップ、カフェなどがあり、ガラス張りの回廊から庭園へ自由に出入りできるようになっています。
疲れたら休憩できる椅子もあちらこちらに用意されていました。

写真は私が座った椅子から見えた、窓の光景です。
外からの柔らかい日差しが白いカーテンに映る様子がとても好きです。
美術館にありがちな堅苦しさがなく、ずっと座っていたくなるような心地よさがありました。
この後、海の見えるカフェへ。

怪しい空

北欧の空が急に怖く感じる時です。

さっきまで晴れていて、人々をあんなに明るく照らしていたのに・・・。

美しいヘルシンキの風景が、まるで絵画の世界になったような瞬間です。
何色とも表現できないような青から黒にかけての濃淡に引きこまれそうになります。

この空を見ていると、自分の小さなわがままがちっぽけなものに思えたり、
ささくれた気持ちがスッと整理されたりするのです。

だから私は、この空も好きです。

湾内クルーズ

ヘルシンキは港町。
Kauppatorihi広場の港からは、大小さまざまな船が出ています。
湾内を1時間ほどで回れるものから、遠くストックホルムやエストニアへの国際航路も毎日航行しています。

ヘルシンキ湾に浮かぶ美しい島々を眺めようと、船の甲板にでて白夜を楽しみます。
この時期、太陽が西の空に移動して、やがて沈むまでには5時間くらいはかかります。薄暗い白夜の中にいると、ついつい夜更かしをしてしまいそう。

この日は気温もぐんと上がって、25度くらいありました。
北欧によく見るスジ雲が今日はよく見えます。

寝るのがもったいないような、そんな一日。

ヘルシンキに夏が来た

晴れた日はこんな青空が広がります。1年のうちでもこんな青い空の色はめったにないかも。
エスプラナーディ通りを歩いていくと、マーケット広場とエテラサタマ(南港)に到着します。ここはスウェーデンやエストニアに行く大きな船が出ているところ。
海と空と市場のオレンジ色が見事に調和して、ヘルシンキに夏がやってきたことを思わせます。
ヘルシンキの旗が青い空になびいてきれいです。

市場にはベリーやいちご、青豆が並びますよ。