投稿者「marri@marri」のアーカイブ

北欧のお店あれこれ

ヴァルッテリ2ヴァルッテリ1

こちらはフィンランド最大規模の蚤の市といわれている Valtteri ヴァルッテリ。
レンガ造りの大きな倉庫の中でおこなわれています。
屋根があるので、夏だけでなく冬の寒い時期でも、決まった曜日には年中オープンしています。
ガラクタのようなものもありますが、古いアラビア陶器もあったりと、掘り出し物も見つかります。
素人玄人、入り混じっての出店ですので、古いものを大切に使うフィンランドの人たちの
生活ぶりが伺えて、楽しい場所です。

ここは他のマーケットに比べると、ロシアやエストニアの人たちも多く、
異国情緒たっぷりで私は好きです。
観光客相手というよりは、一般の人たちがポケットにお金を入れて、
ちょっと買い物に行くという感覚です。

この日は、形のきれいなやかんを買いました。

北欧のお店あれこれ

20110531-1
ヘルシンキに行ったら、フリーマーケットや
蚤の市に出掛けてみましょう。
朝は早いけど、ちょっとがんばって。
お天気の良い日には、街の広場に市が並び、
誰でもお買い物を楽しむことができますよ。

マリメッコのヴィンテージ布地で作られたバックや
アラビアの食器など 思わぬ宝物を発見できるのも蚤の市の醍醐味です。
言葉が通じなくても、紙とペンがあれば金額の交渉もOKです。

昔はこんなものがあったんだ!
カップとソーサーが違うけど、これもありなのね!
これは何の道具かしら?
私の生まれた年のもの?!

と、とてもワクワク。
オレンジ色の鮮やかさに魅了され、手前ふたつのバックを購入することにしました。

北欧のお店あれこれ

ストックホルム-3.jpg ストックホルム-4.jpg
ちょっと怖いです。

ストックホルムの街にはこのようなお店もたくさんあります。
外から覗くと、お店の中は薄暗くて、怖さ倍増です。
お店のサインを撮っていたら、お兄さん(おじさん?)がお茶目にVサインをしてくれましたけど、私は顔がひきつりました。

こちらでは、若い人でもタトゥーを入れてる人は多いようです。

北欧のお店あれこれ

2009 06 07_雑貨_0676
街を歩いていると とても楽しいウインドウや
サインを見かけます。
古い街並みにひっそりとさりげないものが多いなか、
色使いがおもしろい
かわいい子どもが描かれたサインを見つけました。

向かい合って、本をみている男の子と女の子。

楽しい気持ちにさせてくれるサインです。

ポプラ並木のキャンパス

7.21-1.jpg 7.21-2.jpg

大きな木の下のベンチで、読書するのはいいですね。
哲学本とか読んでるのかしら、ちょっと知的なスタイル。
首の巻き物もおしゃれだわ。

いったいどこからがキャンパスなのか・・・わからないくらい敷地が広く、緑豊かな木立の向こうに霊園もあります。

私もちょっとベンチに座りましょう。
うん、気持ちいい。

この空はほんもの

7.12-1.jpg ストックホルム-2.jpg
空も・・・
花も・・・
緑も・・・
空気も・・・すべてほんもの。

ここに生まれたかったね。

距離感とか時間の経過とか、そういうのを忘れてしまうほどの景色がここにはあります。
明日もこんな空の下で過ごせますようにと小さく願う。

遊びにきたの?

6.29.1.jpg 6.29.2.jpg

緑いっぱいの公園で子どもたちに会いました。
ちょっとブルーがかった瞳の男の子。

近くの学校から遊びに来たようで、年齢はさまざまです。
いくつ?と聞くと、指で3としてくれました。3年生?ってことなのかな。
「ふうん」と返事をすると、
「誰?どこの人だろうね…」みたいな、何やらヒソヒソ話をしています。
私のこと、言ってるんだろうな…。

写真とってもいい?
はにかむシャイな笑顔がかわいいです。

北欧の自転車(2)

6.16-(2).jpg 6.16(2).jpg
コペンハーゲンの通勤風景。
いろいろな自転車があるんですね。
朝夕はまだまだ風の冷たい日もあるので、風除けも必要です。

子どもを事故やケガから守ることは、大人の義務です。
自転車の座席に乗れるようになったら、しっかりとヘルメットをかぶります。

カートがついた自転車、
これに乗ると楽しいでしょうね。ちょっとしたお出かけもウキウキしちゃいそうです。
ハンドルやフードがデザインされていて、色も形ももきれいでしょ。
さすが北欧。

お父さんは、Irmaの袋を持っていたので、お買いものをしたみたいですね。

北欧の街に似合う自転車(1)

5.27.jpg

公園の入り口によく置かれた自転車。

木々に立てかけてあるのは、なんとも北欧らしい光景です。

サドルが高いでしょ。足が長いんですよ、きっと。

 

公園なのに あたりは物音ひとつしなくて、

自転車はおりこうさんにじっと持ち主を待っているかのようです。